musicpower's WebSite
平泳ぎと大富豪が好き。
top
blog
bbs
review
novel
gallery
profile
link
mail
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
子供といじめ
福島からきた子供を、差別と言うか、いじめている子供がいるそうです。
これに対して、たくさんの人が色々なことを考えています。
教育がなってないとか、親の問題だとか。
いずれにせよ、子供に罪はないですよね。
では、何がいけないのか。
私が思うに、誰のせい、何のせいにできるものではないと思うんです。
子供の立場で考えてみると、何かよく分からないけど、大きい地震があって、でかい津波がきて、発電所が爆発して、放射能とかいうよく分からないけどだめなものが、福島県にあるみたいだと。
そんなイメージじゃないでしょうか。
で、関東に住む子供は、テレビでもやってるし、ネットも当然みるだろうから、悪い噂は十分すぎるほど、聞いているはずです。
子供だって、何も考えてないわけじゃなく、危険だ、と言われたり、安全だと言われたりしたら、混乱してしまいます。
何か、よく分からないものに対して、攻撃的になるのは、自分が子供のときだったことを考えれば、わかります。
だから、要するに何が言いたいのかというと、これは、原発の問題でもあるし、政府の問題でもあるけど、一番当面頑張らなきゃいけないのは、私たち自身じゃないかということなんです。
子供だって、親が大丈夫だよ、っていえば安心します。
そう言う度胸がない大人は、もっと勉強したり情報を集めたりして、本当に大丈夫だと、自分で納得するといいと思います。
そうすれば、なんで大丈夫なの?と、子供に聞かれても、それはね、と答えられますよね。
子供も、大人と同じで、大丈夫だと分かれば、むやみにいじめたりしないで、境遇を理解して、いじめたりしないんじゃないかなって、思います。
子供のいじめって、やっぱりいつでもどこでも起こりうることだけど、一つの社会現象と捉えたりしないで、自分のことだと思って、正しい知識の下に、
冷静な判断をしたいと思います。
2011/04/15(金)
07:54
Unarrangement
permalink
COM(0)
電車のなかで。
これは、個人の正直な感想で、科学的裏付けもないし、社会的に影響力のある意見でもない。ただ、思ったことを述べるだけだ。
私は今大学生で、新入生歓迎イベントを盛んにやっているのを見かける。
周りの人は、一年前と同じで、何も変わったと思えるところはない。
新学期だから、教科書販売をしているし、献血キャンペーンをやってるし、お花見もしてる。
大学の食堂もいつもと同じで賑わって、食品の産地を気にする人なんて誰もいない。
これが、今の私の住んでいる世界。
何年後、何十年後になったら、皆は、私は健康に生きているだろうか。
2011/04/14(木)
22:29
Unarrangement
permalink
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
top
Calendar
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Category
Unarrangement
(2)
Archives
2011年4月
(2)
New Recent
Search Form