福島からきた子供を、差別と言うか、いじめている子供がいるそうです。
これに対して、たくさんの人が色々なことを考えています。
教育がなってないとか、親の問題だとか。
いずれにせよ、子供に罪はないですよね。
では、何がいけないのか。
私が思うに、誰のせい、何のせいにできるものではないと思うんです。
子供の立場で考えてみると、何かよく分からないけど、大きい地震があって、でかい津波がきて、発電所が爆発して、放射能とかいうよく分からないけどだめなものが、福島県にあるみたいだと。
そんなイメージじゃないでしょうか。
で、関東に住む子供は、テレビでもやってるし、ネットも当然みるだろうから、悪い噂は十分すぎるほど、聞いているはずです。
子供だって、何も考えてないわけじゃなく、危険だ、と言われたり、安全だと言われたりしたら、混乱してしまいます。
何か、よく分からないものに対して、攻撃的になるのは、自分が子供のときだったことを考えれば、わかります。
だから、要するに何が言いたいのかというと、これは、原発の問題でもあるし、政府の問題でもあるけど、一番当面頑張らなきゃいけないのは、私たち自身じゃないかということなんです。
子供だって、親が大丈夫だよ、っていえば安心します。
そう言う度胸がない大人は、もっと勉強したり情報を集めたりして、本当に大丈夫だと、自分で納得するといいと思います。
そうすれば、なんで大丈夫なの?と、子供に聞かれても、それはね、と答えられますよね。
子供も、大人と同じで、大丈夫だと分かれば、むやみにいじめたりしないで、境遇を理解して、いじめたりしないんじゃないかなって、思います。
子供のいじめって、やっぱりいつでもどこでも起こりうることだけど、一つの社会現象と捉えたりしないで、自分のことだと思って、正しい知識の下に、
冷静な判断をしたいと思います。
Comment form